ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Middle Aged Outdoor Party -おっキャンぶろぐ-

キャンプのスタイルって人それぞれ。家族もいれば友人もいる。ソロでする人もいますね。僕はおっさんで楽しむ「おっキャン」を積極的に進めます。

花守ゆみり はじめてのキャンプ入門#2の雑感

花守ゆみり はじめてのキャンプ入門#2の雑感



テレビアニメゆるキャンΔの特集の一環である花守ゆみり はじめてのキャンプ入門の第2回です。


イラストレーターのこいしゆうかさんのレクチャーのもとでwile-1でアウトドアグッズを見学するという回でした。



PANDAの宣伝かーい!


hanamori_PANDA

当たり前といえば当たり前ですが、こいしさんが企画に参加したCAMPANDAが登場してます。


ソロテントにはとても良いタイプのテントですよね。


僕もソロテントは欲しいなと思っており、このPANDAは興味を持っていましたが、ちょっと小さいかなと思って諦めていました。


でも、こうして映像を見ていると興味がまたフツフツと湧いてきますね、一度wildなお店に行って見に行こうかなと思ってしまいました。



イワタニさんです


hanamori_marvelousⅡ

カセットフーマーベラスのⅡが出ていましたね。


Ⅱはシャンパンゴールドしかないと思っていましたが、他の色もあるんでしょうか。もしかしたらマーベラスⅠかもしれませんね、この写真。


僕もマーベラスほしいんですよね。ⅠでもⅡでもいいんですが。近所で12,000円台でうっているところないですかね。即買いなんですが。




やっぱり最初はマグカップですね


hanamori_mug

僕もアウトドアグッズの最初のきっかけはマグカップがいいと思っている人間の1人です。


理由はこの映像の中でもありましたが、価格が安いということがありますよね。またキャンプをしなくなったとしても家で使うことができるというのも理由の1つだと思います。


花守さんは、赤いホーローのマグカップを買っていましたが、僕がCHUMSのマグカップを狙っています。wild-1でも見ましたがカラーリングがとても良いというのと、お手軽価格というところに惹かれました。




最後に


番組では、wild-1の東京のお店が出ていましたが、wild-1って関西には殆ど無いんですよね。あっても京都市の北側で電車ではいけない場所ですからね。


もっと京都の南側や大阪の高槻あたりにできてくれると嬉しいのですが。


次回は花守さんがキャンプ場に行くようです。また映像を見たらご紹介したいと思います。





重要なお知らせ!

おっキャンブログをご覧の皆様へ。この度WordPressでブログを新しく作りました。

各記事でリンクを貼って、そこから新しいブログを御覧いただけるようにしていますが、下のアイコンをクリックいただいても、新しいブログに飛んでいくようになっています。

これからも、アウトドア、キャンプ、おっキャンの面白くてためになるかわからないような記事をどんどと作っていきますので、よろしくお願いします。

新ブログ
同じカテゴリー(キャンプよもやま話)の記事画像
2020年のキャンプの抱負はUL化と夏キャンプとおっキャンの充実
2019年の反省会はなかなかキャンプに行けなかったということ
ソロキャンプに行けない人はこうすれば行かせてもらえるかも、、、
2019年の目標はVlogなどの新しい話と今までやったことの深化
2018年のキャンプを振り返ってみたらとてもいい1年だったです
ウクレレを独学で学んだら簡単だった、曲も弾けてキャンプで演奏できた
同じカテゴリー(キャンプよもやま話)の記事
 2020年のキャンプの抱負はUL化と夏キャンプとおっキャンの充実 (2020-01-03 16:14)
 2019年の反省会はなかなかキャンプに行けなかったということ (2019-12-31 11:14)
 ソロキャンプに行けない人はこうすれば行かせてもらえるかも、、、 (2019-11-27 12:50)
 2019年の目標はVlogなどの新しい話と今までやったことの深化 (2019-01-28 21:29)
 2018年のキャンプを振り返ってみたらとてもいい1年だったです (2019-01-01 02:15)
 ウクレレを独学で学んだら簡単だった、曲も弾けてキャンプで演奏できた (2018-11-01 10:31)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
花守ゆみり はじめてのキャンプ入門#2の雑感
    コメント(0)