ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Middle Aged Outdoor Party -おっキャンぶろぐ-

キャンプのスタイルって人それぞれ。家族もいれば友人もいる。ソロでする人もいますね。僕はおっさんで楽しむ「おっキャン」を積極的に進めます。

やはりセリアはもはやアウトドアショップ

May 20 , 2018

キャンプグッズ(0)

やはりセリアはもはやアウトドアショップ


セリアのLEDランタンにカラビナを先日固定させました。その記事はこちらです。


http://daimac.naturum.ne.jp/e3078505.html


そのときに、接着剤を使った固定があまりうまく行かなかったので、ワイヤーを使って固定をしようと書きました。


つい最近、セリアでワイヤーを購入したのですが、そのときにセリアの店舗内を見て、これは、アウトドアショップだなとさえ思うくらいに、充実したアイテムでした。


今回はセリアについて話をしようと思います。



5月のセリアを探検だ


地元にセリアに行って、アウトドアに役立つアイテムがあるかどうかのチェックをしましたが、やはりありますね。良いものがたくさん。


今回僕は、セリアでワイヤーとカラビナを購入しました。これを何に使用するのかは後日ブログでご紹介しようと思います。



ペグが売っているんです。


一番ビックリしたのは、ペグが売っているということでした。長さは短いですが、4本のスチールペグが100円で売っているなんてびっくりです。


seria2018_05_001

また、レジャーシートを留めるためのプラペグも売っていました。最近のレジャーシートにはペグを打つためのハトメがついてるものが多いですね。風で飛んでいかないようにするためには良いと思います。



アメリカンな看板も良いオブジェ


seria2018_05_002

こうした看板もキャンプサイトには良いオブジェになると思います。


確かに、必要不可欠なものではありませんが、だからこそあるとちょっと楽しいですし、必要不可欠なものではないからこそ、100均で購入したほうが良いんでしょうね。


真ん中のWelcomは本当に買おうかと悩んでしまいました。



折りたためるスプーンやお玉


seria2018_05_004

これ、始めて見ました。折りたたみができるお玉。確かにこれはちょっと便利かもしれませんね。僕は、お玉の部分がうまくたためるものがあると良いんですがね。これがなかなかありません。セリアさん、作ってくれませんか。



カップや箸がありますが


seria2018_05_005

アルミのマグカップがありました。僕は100均でアルミの商品を見ると、必ずすることがあります。


それは、アルミのお皿やカップの口に当たる部分を触ってその感触を確かめます。100均のアルミカップや皿は、口当たりの部分の加工が十分でなくてザラザラしています。それは仕方のないことなかもしれませんが、セリアのマグカップは口当たりがとても良かったです。


次にもし100均のカップを買うのであれば、セリアの口当たりの良いマグカップを買います。



LEDランタンが種類増えてる


一番ビックリしたのは、LEDランタンの種類が増えているということでした。


seria2018_05_007

ランタンの光る部に番号が印字されているランタンです。これ何処かで見たことありませんか。そうです、スマイルランタンです。


種類は、白か緑のどちらかのようです。このランタンどうなんでしょうね。可愛らしいなという思いと、スマイルランタがあるから良いかなという思いが入り混じります。


seria2018_05_008

ただ、僕が持っているLEDランタンも持っています。まだ売っているので、近いうちにもう少し買い増そうとも思っています。



スタンド網もありますよ


seria2018_05_003

先日のブログで、UNIFLAMEのファイアスタンドとセットで使えそうだというスタンド付きの網もありました。


これも、とても良いアイテムというかアイデア商品ですね。普段使いはしないでしょうが、アウトドアではとても便利だと思います。



相変わらずおすすめ店ですね


色々と今回も見つけましたが良いですね、セリア。


アウトドアやキャンプがちょっと便利になるアイテムが目白押しです。今後もセリア頑張って追いかけていこうと思います。






重要なお知らせ!

おっキャンブログをご覧の皆様へ。この度WordPressでブログを新しく作りました。

各記事でリンクを貼って、そこから新しいブログを御覧いただけるようにしていますが、下のアイコンをクリックいただいても、新しいブログに飛んでいくようになっています。

これからも、アウトドア、キャンプ、おっキャンの面白くてためになるかわからないような記事をどんどと作っていきますので、よろしくお願いします。

新ブログ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ピコグリル398は焚き火台として優秀、軽量でデザインよしの最強
オイルランタン フェアーハンド276 替え芯などの交換部品も紹介
WAQのLEDランタンは大光量でめちゃ便利、お買い得ランタンです
化繊のシュラフでも十分に平地の冬キャンプに対応できるのではないかと思う
テンマクデザインから新製品ペポがコンパクトになったのでソロキャンプ向きになったかも
テンマクデザインから焚き火台が出たのでチェックしてみたけどコンパクトだった
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ピコグリル398は焚き火台として優秀、軽量でデザインよしの最強 (2020-02-29 10:17)
 オイルランタン フェアーハンド276 替え芯などの交換部品も紹介 (2020-02-23 13:06)
 WAQのLEDランタンは大光量でめちゃ便利、お買い得ランタンです (2020-02-01 10:19)
 化繊のシュラフでも十分に平地の冬キャンプに対応できるのではないかと思う (2019-12-04 10:04)
 テンマクデザインから新製品ペポがコンパクトになったのでソロキャンプ向きになったかも (2019-06-30 22:43)
 テンマクデザインから焚き火台が出たのでチェックしてみたけどコンパクトだった (2019-06-30 22:38)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
やはりセリアはもはやアウトドアショップ
    コメント(0)