ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Middle Aged Outdoor Party -おっキャンぶろぐ-

キャンプのスタイルって人それぞれ。家族もいれば友人もいる。ソロでする人もいますね。僕はおっさんで楽しむ「おっキャン」を積極的に進めます。

ソロキャンならば日清どん兵衛が最高にまいうー

May 16 , 2018

キャンプレポ(0)

ソロキャンならば日清どん兵衛が最高にまいうー


西山キャンプ場のレポートの1つになります。その他のレポートをご覧になられる方はこちらからどうぞ。


http://daimac.naturum.ne.jp/e3077235.html


http://daimac.naturum.ne.jp/e3077264.html


http://daimac.naturum.ne.jp/e3077541.html


http://daimac.naturum.ne.jp/e3077887.html



今回は、ソロキャンプでご飯を作るのが大変、または荷物にならないようにするための食事ということで、キャンプ場で日清どん兵衛を作って食べましたのでその話を。


めちゃめちゃ大した事ない話です。



ソロキャンセットはこれだ


nishiyamacampfield_udon_001

今回、ソロキャンセットを用意しました。と言っても定番のSOTOのST-301とキャプスタの鍋にCB缶です。ただCB缶には自分で作った、缶カバーを付けています。100均で買ったシートと靴紐で作りました。とても大したことはないですが、僕が自作した第一号ですので、とても大事に使っています。必ずキャンプの時に持っていっています。


あとは、水ですが、うちは水はペットボトルに入れて持っていっています。本当はジャグが良いのかもしれませんし、おしゃれなんでしょうが、うちはジャグは買いません。おそらく収納の問題でうまく車に入らないからです。


ただこのソロキャンセット、テーブルだけちょっとオーバースペックです。理想としては木製のテーブルなんですが、天板がたためるような形のテーブルが良いですね。ロールトップテーブルみたいなものが理想です。なかなかないですね、自分で作らないといけないかな。


なので今回は、自宅にある一番小さいテーブルであるUNIFLAMEの焚き火テーブルを持ち出しました。確かに車に入れて持っていくならばとてもコンパクトなテーブルですが、ザックに入れるとなるととてもかさばります。仕方ありません。



今回はどん兵衛肉うどん


nishiyamacampfield_udon_002

僕、この肉うどん大好きなんですよね。天そばよりも、きつねうどんよりも肉うどんです。お出汁が他のどん兵衛の製品よりもちょっと甘いんですよね。その甘さがちょうど良いというか。


お湯を入れて、5分待てば出来上がりますので、簡単です。ちなみに、3分じゃないですね。カップ麺よりも麺の太さが太いからでしょうか。


ちなみに一時期、どん兵衛のうどんを10分近く放置してから食べる食べ方が話題になりました。芸能人のマキタスポーツさんがラジオか何かで話をしたのがきっかけだったと思います。


一度やってみたいと思っていますが、今回はやめておきました。



お湯沸かして5分待っていただきました


nishiyamacampfield_udon_003

大してむずかしいことではないので割愛しますが、やはり外で食べる食事って美味しいですね。なんでこんなに美味しいのでしょうか。


ハイキングのおにぎりだってとても美味しいです。


簡単なんで、キャンプのときの昼ごはんって結構カップ麺で済ますことって多いと思います。その分しっかりとした晩御飯を作ったり、遊んだりするので昼ごはんは結構手抜きにしてしまいがちです。


まぁでも今回は、1人ですし、山登りみたいになってしまいましたら、荷物も限られているということで良しとしました。



これで西山キャンプ場編は終わり


nishiyamacampfield_equipment_003

結構引っ張りましたが、これで西山キャンプ場に関する話は終わりです。結構引っ張ってしまいましたが、色々と体感することができたので良かったと思っています。


次回は、もう少し装備をしっかりしようと思います。特に靴ですね。靴底がしっかりしているランニングシューズなんかが良いのではないかと思います。本当は登山靴が良いのでしょうが、そこまで本気でやるつもりはありません。


あとはテーブル問題ですね。ちょっと作ってみようかなと思っています。作るならばセリアでしょうか、それともしっかりと図面作って、ホームセンターで木材買ってカットしてもらって作ろうかな。ちょっと思案中です。





重要なお知らせ!

おっキャンブログをご覧の皆様へ。この度WordPressでブログを新しく作りました。

各記事でリンクを貼って、そこから新しいブログを御覧いただけるようにしていますが、下のアイコンをクリックいただいても、新しいブログに飛んでいくようになっています。

これからも、アウトドア、キャンプ、おっキャンの面白くてためになるかわからないような記事をどんどと作っていきますので、よろしくお願いします。

新ブログ
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
マイアミ浜オートキャンプ場でのトリオキャンプは食事にヴォールトに反省会
マイアミ浜で父子キャンプはホットカーペットでフライをしてのんびりキャンプでした
2019年キャンプレポ大杉谷林間キャンプ村と川遊びキャンプは夏場に最高です
2018年最後のキャンプはソロキャンプで杜のテラスが結構おすすめ
初ソロキャンプは伊勢志摩エバーグレイズで、忘れ物ばかりでなかなか充実できなかったけど楽しかった
マイアミ浜オートキャンプ場のキャンプ場紹介は冬には
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 マイアミ浜オートキャンプ場でのトリオキャンプは食事にヴォールトに反省会 (2020-01-25 09:44)
 マイアミ浜で父子キャンプはホットカーペットでフライをしてのんびりキャンプでした (2020-01-17 11:43)
 2019年キャンプレポ大杉谷林間キャンプ村と川遊びキャンプは夏場に最高です (2020-01-13 06:13)
 2018年最後のキャンプはソロキャンプで杜のテラスが結構おすすめ (2019-08-11 11:57)
 初ソロキャンプは伊勢志摩エバーグレイズで、忘れ物ばかりでなかなか充実できなかったけど楽しかった (2019-05-16 13:01)
 マイアミ浜オートキャンプ場のキャンプ場紹介は冬には (2018-11-12 12:26)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ソロキャンならば日清どん兵衛が最高にまいうー
    コメント(0)