ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Middle Aged Outdoor Party -おっキャンぶろぐ-

キャンプのスタイルって人それぞれ。家族もいれば友人もいる。ソロでする人もいますね。僕はおっさんで楽しむ「おっキャン」を積極的に進めます。

Snowpeakのイベントに初参加するぞ。友達作って、キャンプレベルを上げたい

Snowpeakのイベントに初参加するぞ。友達作って、キャンプレベルを上げたい


SnowpeakのエントリーパックTTを購入してからというもの、割とSnowpeakのことを調べたり、気にするようになりました。

とは言っても、ピーカー(というのでしょうか)とまではいかず、エセSnowpeak好き程度のものなので、まだまだで申し訳ない(誰に対してなのか?)と思ってます。

ただ、少しでもSnowpeakについて好きになりたいというか、コミュニティに入りたいなと思うので、ちょっとしたイベントに参加することにしました。
今回はこのイベントの紹介と、このイベントでどんなことがしたいのかということについて説明をしたいと思います。

イベントの概要
事の発端は5月末にヨドバシカメラマルチメディア京都のSnowpeakショップの店員さんからいただいたメールでした。
内容はスターターキャンプイベントのご案内ということで、テントの設営と撤収のサポートをしてくれるというものです。
イベントでは夜のキャンプファイアや朝カフェというものもあり、テント設営だけではなく色々と楽しめそうなものです。
その日は嫁さんが仕事ということもあり、家族全員ではいけないのですが、設営と撤収を手伝ってくれるのであれば、僕1人でも子供3人を連れてキャンプも可能だろうと思い、申し込みました。

エントリーパックTTの設営のコツを知りたい
すでに現地では3回ほど設営をしているので、全くわからないわけではないのですが、やはりコツがあると思うんですよね、設営。
特にテントとタープの位置については結構悩みます。もう少し具体的にいうとヴォルトを立てた後にヘキサタープをヴォルトの一部を覆うように設営するのですが、その覆う範囲をどれくらいにするのが妥当なのかというところです。ヴォルトはリビングスペースが狭いので、タープで前室を取ってリビングスペースを確保するのが正解だと思うのですが、そのバランスについては十分にわかっていなくて、これ!というポイントがまだよくわかっていません。ここをきちんと理解したいと思います。

他の方がどんなキャンプをしているのか見たい
特に食事とテントサイトのデザインです。テントサイトはガーランドをつけたりはさているサイトも見ますし、とても綺麗だなと思うのですが、もっといろんな種類のテントを飾るアイテムを見たいなと思っています。
みなさんどんな方法でテントサイトを飾っているのかを勉強させてもらいたいなと。

キャンプ仲間が欲しい
別にキャンプ仲間がいないわけではないんです。友達が少ないわけでもないですし。
具体的には、子供の幼稚園つながりでは4組ほどキャンプ仲間がいますし、高校の友人でキャンプをしている人間もいます。また、おっキャン仲間としてこのブログでもよく登場する友人もいますので、一緒にキャンプをしてくれる人はいないわけではありません。
それでもキャンプ仲間が欲しいんです。同じ趣味に加えて、同じ製品を愛する方が欲しい、ただそれだけなんです。
なので。今回このイベントに行ってSnowpeak大好きな方々とともに製品について、語り合いたいんです。そうやって仲間を作っていきたいなという思いがフツフツとあるんです。

僕1人で子供3人見れるようになりたい
最近、妻が仕事を始めたのですが、土日に出勤するサービス業なので、僕が土日のどちらかは面倒を見ています。
僕としては土日にキャンプに行きたいなと思うので子供たちを全員連れて行こうと思うのですが、8歳、5歳、1歳の子供を連れていくためには子供の面倒を見る時間を十分に取るためにキャンプにかける時間を出来るだけ短縮しなければいけません。
ということで、迅速にテントやタープの準備や1人でテントやタープを設営できる方がいいので、そういったコツをうまく掴んでキャンプをもっと楽しくうまくやれるかなと思ってます。

6/30にお会いしましょう
ということで、今回はSnowpeakのスターターキャンプイベントについて紹介しました。
このイベントでうまくテントやタープを張ったりテントサイトを飾ったりすることを覚えたいと思います。
また、色々な方とも知り合いになれたらと思いますので、ぜひ当日はお声がけください。子供3人連れのおっさんのテントサイトです。



重要なお知らせ!

おっキャンブログをご覧の皆様へ。この度WordPressでブログを新しく作りました。

各記事でリンクを貼って、そこから新しいブログを御覧いただけるようにしていますが、下のアイコンをクリックいただいても、新しいブログに飛んでいくようになっています。

これからも、アウトドア、キャンプ、おっキャンの面白くてためになるかわからないような記事をどんどと作っていきますので、よろしくお願いします。

新ブログ
同じカテゴリー(キャンプよもやま話)の記事画像
2020年のキャンプの抱負はUL化と夏キャンプとおっキャンの充実
2019年の反省会はなかなかキャンプに行けなかったということ
ソロキャンプに行けない人はこうすれば行かせてもらえるかも、、、
2019年の目標はVlogなどの新しい話と今までやったことの深化
2018年のキャンプを振り返ってみたらとてもいい1年だったです
ウクレレを独学で学んだら簡単だった、曲も弾けてキャンプで演奏できた
同じカテゴリー(キャンプよもやま話)の記事
 2020年のキャンプの抱負はUL化と夏キャンプとおっキャンの充実 (2020-01-03 16:14)
 2019年の反省会はなかなかキャンプに行けなかったということ (2019-12-31 11:14)
 ソロキャンプに行けない人はこうすれば行かせてもらえるかも、、、 (2019-11-27 12:50)
 2019年の目標はVlogなどの新しい話と今までやったことの深化 (2019-01-28 21:29)
 2018年のキャンプを振り返ってみたらとてもいい1年だったです (2019-01-01 02:15)
 ウクレレを独学で学んだら簡単だった、曲も弾けてキャンプで演奏できた (2018-11-01 10:31)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
Snowpeakのイベントに初参加するぞ。友達作って、キャンプレベルを上げたい
    コメント(0)