2018年02月24日 21:53
ニトリに行くと必ずといっていいほどアウトドアグッズを見るようにしています。
ニトリとしてはキャンプ道具として売っていないものでも、キャンプに使えるような用品は結構あります。
今回はちょっと見かけたアイテムを紹介します。
以前から話題になっているニトスキことニトリのスキレットはいまだ健在です。
うちも1つ所有していますが、息の長い商品です。とても便利に使っています。
それに木台です。
この木台スキレット置き場としてとても便利だと思います。熱いスキレットを置くと焦げてしまうかもしれませんが、それもいい味わいではないでしょうか。
経年劣化した風合いはおしゃれというか、カッコイイと思いませんか。
僕は少々寂れたり廃れたりしている方がデザイン的にというか配色的に好きなので、できるだけそういったヴィンテージ感をものには出すようにしています。
この木台にスキレットを置いておけば、スキレットの熱で木台が焦げていくはずです。それが繰り返されればいい風合いになるんじゃないかなと思います。
最近反応してしまうのは折りたたみができるゴミ箱フレームです。
キャンプの際のゴミ箱というのは誰もが悩む問題ではないでしょうか。
ゴミ袋をどこかに吊り下げるというのはちょっとカッコ悪いなと思う方は多いと思います。
かくいう僕もやっぱり同じようなことを考えている人間ですので、なんとかうまくゴミ箱については対策を取りたいと思っていました。
現時点の僕の対策はゴミ箱フレームを木材でDIYしようと思っています。
でも今回ニトリでプラスチック製のゴミ箱フレームを見つけてしまいました。
オレンジと黒のフレームです。少々ちゃちさは否めませんが、この辺のものであれば簡単に購入できそうですし、壊れてもガッカリ度は少ないと思います。
また、隣には木製のフレームがありました。こちらはちょっとお高いですが、僕がしたかったことをある程度形にしてくれています。
こんな感じのゴミ箱でも良いかもしれませわね。
後気になったのはホーローのケトルや鍋です。
ガス火OKと書いているので、焚き火もいけるんじゃないかなと勝手に思っていますが、1,000円でお釣りが来るならば試してみたいなと思えます。
当然煤まみれにはなるかと思いますが、それはどんなケトルにでもあり得ることですので、気にはしません。
ステンレスのケトルはUniflameやSnowpeak、Colemanなどがありますが、ホーローのケトルはアウトドアメーカーは作っていませんからね。買いかもしれません。
これはあまり買いではないかもしれませんが、スタッキングOKな食器も売っていました。
できるだけ収納スペースをとらないようにするというのは日常生活でも当たり前です。
ただ、この食器は陶器なんですよね。
重さと強度に難ありです。これは当たり前ですから仕方ありません。
誇張はしましたが、アウトドアでも使えるものがたくさんあるのがニトリのいいところですね。
昨今のアウトドアブームを全く意識していないといえば嘘になると思います。
最近はヨドバシカメラ、ダイソー、セリアに続いてニトリもチェック対象店舗としてこれからも目が離せませんね。